ここだけの

 
 
 

海ワッツ

石垣島の海でアクアリラクゼーション

WATSUとは水に身をゆだねて、
こころとからだを解放させるアクアリラクゼーションです
 
 
サンゴの豊かな海でワッツをする人
 
 

選ばれる3つの理由

  • WABA認定のセラピスト(世界水中ボディーワーク協会)
  •  サンゴの海でワッツ(天候・海況の条件付き)
  •  紫外線や塩素に弱い方に(早朝セッション)
 
黄色い王様の冠

あなたの「今、ここ」に寄り添う

水にふわっと体を浮かばせ、目をつむり、呼吸に意識を向けてください。
施術中に体を動かしたくなったら動かしてもらって構いません。
いっしょにつくりあげるWATSUの時間。
自分を大切にする時間に。

ワッツする人 

明るく凪いだ海でワッツをしているところ
 
石垣島で2004年からシュノーケルとエコツアーの
くじらぐもというお店を営んでおります、
崎山絵里子です。

20年ほど前に出会い、
出産・育児をしながらもずっと魅了されて習得してきたワッツ。

自然相手のため、なるがままの条件付きワッツですが、
コンディションがよければ最高の海ワッツ。
海辺でおまちしています!

ワッツのセッション

 体験ワッツ

セッション30分 6,000円(税込)
 
 

おすすめワッツ

セッション50分 10,000円(税込)
 
 

二人で体験ワッツ

   お一人ずつ順番に
セッション25分×2名 10,000円(税込)
 
各メニューに含まれるもの
セッション代・施設使用料・レンタル代(ラッシュガード・耳栓・フロート)・ミネラルウォーター
ラッシュガードはサイズに限りがございます
 
セッションのタイムテーブル
時間 体験ワッツ おすすめワッツ お二人でワッツ
6:00  現地集合  
6:00~6:15  カウンセリングシート記入 
6:15~6:30  着替え 
6:30~  セッション開始 
~7:00 セッション終了  
~7:20 休憩 セッション終了
7:20~7:40 着替えて解散 休憩
7:40~8:00      着替えて解散
 
ピカッと光っているような、注目を促すマーク
初めての方は必ず、ごらん下さいお申し込みの流れ

 

ワッツする海

当日の潮の高さなどで選びます
晴れた空、底地ビーチで見渡す海

底地ビーチ SUKUJI BEACH

川平の西に面する遠浅のビーチ。テリハボクやモクマオウの防風林があり、太陽が昇っても少し木陰。昼間は海水浴でにぎわうビーチだが、早朝はほぼ貸し切り。ハブクラゲネット有。静かで内省的な雰囲気はワッツにしっくりきます。

穏やかに晴れた米原の海。岩場の近く。

米原ビーチ  YONEHARA BEACH

石垣島の北西部、北に面するサンゴ礁の美しいビーチ。リーフエッジが近く、変化に富んだ地形。多種多様なサンゴや生きものが生活している。ハブクラゲネットなしの天然ビーチ。酢は必須。朝はほぼ貸し切り。日が昇って輝く朝の海、ほんとに素敵です。

Q.泳げませんが、大丈夫ですか?

まったく問題ありません。セッション中はセラピストが支えていますので、常に呼吸は確保されます。水面に浮いて耳まで水に浸かりますが、鼻が浸かることはありません。水に対する恐怖心がある場合は、耳に水が入ることや仰向けに浮くこと自体、大変です。耳栓を着けたり、セラピストの腕を「自分専用のまくら」にして、海のお布団に横になる気持ちで安心して身をゆだねていただきたいと思います。

Q.日中の時間帯はセッションを受けられますか?

セッションは仰向けの状態で受けるので、日中の時間帯はお顔にたっぷり太陽を浴びることになります。強烈な紫外線によるダメージは避けられないので、おすすめできません。サンセットタイムは応相談♪

Q.天候や海況が悪いときは、どうしますか?

台風など明らかに悪天候が予想される場合は、前日に中止の判断を下します。しかし、陸上では穏やかでも海へ着いたら風が強い、というのもよくあるケース。ワッツは水面に浮かんで行うため、風波の影響を受けやすく、その場合はワッツはやむなく中止になります。その場合、ビーチでヨガか、海の浅瀬に腰まで浸かって立ち、呼吸と体の動きを連動させるボディワークを行います。

ピカッと光っているような、注目を促すマーク
他のご質問ものせています
  お申し込みの流れ

HOME